毎日ブロックチェーンゲームを楽しんでいます。
特にMyCryptoHeroes(略してマイクリ)にハマっています。
僕の招待コード「sPGi」を入れてゲームを始めると、もれなくヒーロー孫尚香がもらえますよ

【くりぷ豚】新生くりぷ豚はレースと育成の楽しさを追求したかなりの意欲作!

こんにちは。たむたむです。まず最初に謝罪します。くりぷ豚のアップデート後にろくにプレイもせずに初見でネガティブな反応をしてしまって、本当にごめんなさい。ソシャゲっぽいクエストのやらされ感やごちゃごちゃ感は個人的に好きではないのですが、他のレース要素とかをちゃんとやってみると結構面白く、これは開発陣のゲームとして楽しくしよう意気込みが伝わったし、自分でも結構楽しくプレイできています。

レースで操作して1着になる楽しさがすごい

新生くりぷ豚いいな!と思ったのは実は昨日なのですが、他のトンの後ろに入るとスタミナが減らず、スタミナを温存して最後に1位にぴゅって躍り出て1着になるゲーム性が結構気持ちよかったんです。

これを発見してから、左右に操作する意味も出てきたし、スタミナが徐々に減っていくのでスタミナが多いトンのほうが有利だし、ただ短距離と長距離のレースがあるので、スタミナの価値もレースの種類によって違うし、育成とレースがうまく意味づけされてきたなという感じです。これまでのレースでは正直、スタミナやパワーって何の意味があるんだろうっていう感じでした。パラメーターの強弱がダイレクトにわかりやすく勝敗につながる。これは良いですね。

これからは見た目も強さもお気に入りのトンを厳選して育てる遊び方に

僕は800匹たくさんトンを持ってますが、その中からお気に入り見た目で強いトンを3〜5匹厳選して育てて遊んでいこうと思います。年齢も廃止され遊べば遊ぶほどに強くなる。ステータス上限もかなり上がりました。育成もレースに出さないといけなくて面倒だなと最初は感じたのですが、意外と1レースは30秒とかで終わるし、楽しいし育成は苦にならなそうですね。きんトン持ちでアクティブに遊んでいる人は少なそうなので、まずは最強のきんトン育成を目指します!

f:id:tam0312:20190920194558p:plain

唯一無二の世界に1匹しかいない魅力的なトンの育成を目指して

くりぷ豚はこれまで配合によって多様なトンを生み出すのが楽しかったのですが、これに年齢制限撤廃でとことん育成できるようになったことで、自分しか持ってないかわいい見た目でしかもめちゃくそ速いみたいな、価値の高い世界で唯一のトンを作るという遊び方が可能になったと思います。

くりぷ豚って、何かの遊びに似ているなと思ったのですが、品評会に出すような「鯉」を育てていくような体験に似ていると思ったんです。自分しか持ってない見た目、速さ、スキルのバランス、しかもそれはNFTなので誰もコピーすることはできない。そんな世界が待っていると思います。僕のTwitterプロフィールにも載せている「きなこもち豚」は特にお気に入りなので、自分しか持ってない見た目で強いトンを作りたいですね。

f:id:tam0312:20190920194735p:plain

くりぷ豚アンバサダー活動復活です

一時期くりぷ豚アンバサダーと名乗って活動していましたが、あまりにもマイクリにどっぷりハマってしまいくりぷ豚をやっていなかったのでアンバサダーの名を下ろして活動していたのですが、今日から復活し、今後は育成状況やくりぷ豚の楽しさを随時発信していこうと思います!ますます盛り上がりを見せているブロックチェーンゲーム業界ですが、くりぷ豚もユーザーがもっと増えるよう「とにかく楽しいんだよ!」ということを発信していきたいと思います!それでは〜。

f:id:tam0312:20190920195142p:plain

ブロックチェーンゲームを盛り上げて、働きすぎの日本社会を変えていきたい

こんにちは。たむたむです。先日Tokyo Blockchain Game Conference2019 (TBGC 2019)に参加してきました!「MyCryptoHeroes S」の発表などなど、業界各社の最新のプレゼンが聞けて最高に楽しかったです。ブロックチェーンゲームの未来にかなりワクワクしてきましたね。


どんどんブロックチェーンゲームの魅力を発信していきたい

イベントが終わって日常に戻ってもブロックチェーンゲームに対する熱い想いは覚めることなく、プライベートはほぼマイクリやクリスペ漬けの毎日です。本当に楽しいです。今週末のデュエルに向けた準備も進めています。ブログも最近あまり書けていないけれど、1人でも多くの人に楽しさを伝えたいので頑張って書いていこうと思っています。

最近は人の話を聞いてかなり疲弊しています

少しだけゲームとは違う話題を。最近仕事で共働きママさん何名かにインタビューをする機会があり、いろんな人の話を聞くことが多いのですが、みんな忙しすぎて壮絶な生活ですね。働き方改革とは何なのか?というくらい「旦那の帰りがほぼ毎日深夜です」「なので平日ずっとワンオペで好きなことをする時間なんかほぼないです」とか、「電車の中ですら会社のメール見てる」とか、そんな話ばかりでした。

聞く人が変わればもちろん別の回答がくるんでしょうが、僕はそんな話をシャワーのように聞いてしまったせいで影響を受け、結構疲弊しています。(すぐ周囲の人の感情に影響されやすいんです....)

他にもたまたま読んでいた下記の記事でも、死ぬほど働いて倒れるみたいな話が・・・一体生きるってどういうことなんでしょうね?テクノロジーの発展は人を幸せにするのか・・・・

woman.mynavi.jp

ブロックチェーンゲームはそんな状況を救う可能性があると思ってます

ブロックチェーンゲームは儲かるよ!と煽る意図は全くないです。あくまで可能性を想像しているだけです。「ゲームで遊ぶことで資産が増える」「そのゲームがユーザーを中心に盛り上げれば盛り上げるほど貴重な資産は高額になる可能性」は、働きすぎ社会に対して大きな変化をもたらすことができるのではと個人的に思っています。ドラクエがブロックチェーンゲームになり、ロトのつるぎの発行数が9とかだったらそれはそれは貴重なものになりますよね。

そしてブロックチェーンゲームの市場はまだまだ小さいので、日経平均が7000円の時に株をかった人は20000円になった時にかなりの人が恩恵を受けたように、ブロックチェーンゲームのいまのパラダイムは決してゼロサムではなく、多くの人が遊んだ時間が着実に資産に変わる可能性があります。「楽しむことが価値になる」このことにすごく魅力を感じています。

もちろん全ての働きすぎが悪では無いことは重々わかってます。本人の成長のために必要ということもあるし、仕事というのは難しい問題です。だけど、本人が望んでないのに「ストレスで毎日吐きながらプロジェクトを成功に導く」みたいな人が多くいる社会をなんとか変えられないかなと思う日々です。

5年後、自分はどういう仕事をしてどういう生活をしたいんだろう?最近はそんなことを自問自答する日々ですね。でもとりあえず、ブロックチェーンゲーム業界だけはもう完全に魅力に取りつかれているので、ユーザーが1人でも増えるよう微力でもステークホルダーとして盛り上げていきたいなと思っています。次はもっと楽しい記事を書きますねw それでは〜。

f:id:tam0312:20190207162824j:plain

マイクリは「人 vs 人」の戦いだからこそ、最高に面白い

こんにちは。たむたむです。先週末のマイクリのOfficial Duel Cup「Blue Dragon」で念願のTop10、8位に入ることができました!Tweetもしたのですが、今回はめちゃくちゃ真剣に準備しました。ノートに対戦相手を書いて、全ての人とシミュレーションで対戦し勝率9割超えの人しか挑まないという徹底ぶり。

恥ずかしいのですが、その時のメモを公開します。対戦相手全員の構成に対して、自分の勝てる構成と勝率を書いています。線で消しているのは、すでに戦った人もしくは全勝から脱落した人です。ちょっと生々しいのですが、こんなことをしてました。

f:id:tam0312:20190910195256j:plain

コミュニティに深く参加したからこその勝利

今日、記事で書きたいのはそんな自慢ではなく、今回の勝利の要因のひとつにコミュニティに深く参加してたことがあり、マイクリってこういうのが最高に面白いよなと実感したことを書こうと思います。僕はこれまでの失敗から、鬼タイムで1回でも負けると絶対にTop10に入れないことがわかったので、最初に逆算で誰を鬼タイムに残すかを決めました。鬼タイムで残す人の条件は、
条件1)全勝で最後まで来そうな人
条件2)1つの構成をずっと貫きそうな人
条件3)自分の構成で勝率ほぼ100%が出せる人

それで、この3つの条件に当てはまる人がHungryEmaさんとあぶさん。いつも絡んでいるよく知っている2人です。この2人は鬼タイムまでは戦わずに残そうと決めていました。根本さんとか垂水ケイさんとかに勝てる構成もあったのですが、絶対に鬼タイムで構成変えてきたりするから候補からは外してますw 鬼タイムで残すあと1人はデュエルをしながら探そうと思い、デュエルに挑みました。

特にHungryEmaさんは根本さんと飲んだときに、Emaさんは名前の通りとにかくHungryで何度も何度もデュエルの構成をひたすら考えているというエピソードを聞いていたし、前回一緒に悔しさを共有したので絶対に上位に残ると読んでました。しかし、最終日Emaさんは2回くらい確か負けてしまい、僕の事前の想定が崩れて、やばい鬼タイムで誰を叩こうという状態になってしまいました。

HungryEmaさんはまじでHungryだった

デュエルをしながら、最終日全勝の相手をシミュレーションして鬼タイムで叩く人は2人は決まったのですが、最後に挑む1人が本当にいなくて、やばいこれは!と冷や汗をかきながら、まじで困って鬼タイム残り10分を迎えたのですが、奇跡は起きました。鬼タイム前の2敗でかなり順位を落としていたEmaさんが最後まで諦めずに11位に上っていたのです。この時ばかりはEmaさんのHungryさに感動し、Emaさんに感謝しながら勝負を挑み、見事全勝で終えることができたのでした。Emaさんありがとう!

対戦相手の人となりをしることでデュエルに立体感が出てくる

というドラマが裏であったのですが、このようにマイクリは人 vs 人の戦いだからこそ、コミュニティに関わり、プレイヤーの性格、人となりを理解しておくことで有利になるという側面があり、これこそマイクリの楽しさだなと実感したのでした。こんなことが起きるからマイクリはコミュニティ含めて最高に面白いんだなと思います。これからもコミュニティとともに最高に楽しもうと思います。それでは〜

【マイクリ】8月度の月間MEP賞1名と月間EP賞3名を発表します

こんにちは。たむたむです。今月もまたこの時期になりましたね。僕は毎月末が近づくたびに誰を選ぼうかすごく悩みます。みんな楽しんでるわけだし、有名プレイヤーも楽しんでるわけだし、誰を選定したらいいんだろうと迷います。まあ個人企画なので最後は主観でいいやって割切るわけですが。

それでは早速月間MEP(Most Enjoy Player賞)の8月度の表彰者を発表します。この賞を始めようと思った経緯やこの賞の概要は以下の2つの記事に書いたので興味ある方は読んでみてね。
www.tamutamugame.com

www.tamutamugame.com

最初に8月度月間EP賞の3名から発表

では発表します!!!以下の3名の方には賞金として0.02ETHを贈呈。

【8月の月間EP賞 1人目】moonさん

Limeのマエストロであるmoonさん。よく初心者支援をしている姿をお見かけします。先日もマイクリスタンプラリーという独自企画でランドを盛り上げてるのはすごいなーと思って見てました。アートの活動もされていて、色々と大変だと思うのですが、楽しみかがら活動されてるんだろうなと感じたので選定させていただきました。

【8月の月間EP賞 2人目】HungryEmaさん

トークンポケット主催のマイクリ甲子園、W杯、先日の天下一武道会と3冠達成のEmaさん。強いプレイヤーがたくさんいる中、なかなかできる偉業ではないと思います。いつもナイト戦で対戦してますが本当に強い。士として大活躍だったEmaさんが2人目のEP賞です。最近の奥さん関係のつぶやきも面白いので続けて欲しいなーと思ってますw

【8月の月間EP賞 3人目】Miyukiさん

シチズン数がついにlimeを超えたoceanでマエストロとして活躍されているMiyukiさん。僕は参加したことないのですがDiscordでいつも初心者向けや海外ユーザー向けのイベントをされているのを見かけます。この前の僕のプレゼントキャンペーンの英訳もしていただき、とにかくマイクリの楽しさを発信する立場として頑張ってらっしゃるので3人目のEP賞として選ばせてもらいました。

いよいよ8月の月間MEP賞の発表

いよいよ発表です。賞品は0.1ETH。今月の月間MEP賞は・・・・・・・・



【8月の月間MEP賞】ふくみみさん

youtuberとして沢山のマイクリyoutube動画をたくさんあげておられるふくみみさん。先日のEpic使ってみたい男杯は初のyoutubeLIVEという試みで、僕も参加しましたが、すごく楽しかったです。また彼女さんにマイクリを勧めてドッキリをする動画は僕も面白くて笑ってしまいました。ふくみみさんが動画で見ててとても楽しそうなんですよね。これからもふくみみさん自身が楽しんでる動画をとても楽しみにしています。


今月の感想

僕もマイクリを始めてから早くも7ヶ月。時が経つのは本当に早いですね。じわじわとマイクリのユーザー数が増えているように見えますが、いつユーザー数が大幅に増えるんだろうとか、ユーザー数が増えると金箱も出なくなるしどうなっちゃうんだろうとか、色んなことを思った1ヶ月でした。

でも確実にユーザーは増えている実感はあります。なぜなら、最近マイクリコミュニティで起こっていることを全部把握していくのは難しくなってきたからです。例えば、先日盛り上がっていた「ぷりぬん軍 vs nito nei軍」の話題も一体誰が軍団の中にいるのかとか追えていないw

どなたか毎日、「昨日のマイクリコミュニティで起きたトピックス」を5行くらいで決まった時間に配信してくれると沢山の人がみるような気がするのでやってほしいなー。JINもいよいよ登場するみたいだし、品川駅にどかんと広告もでたので、今後のマイクリの成長も楽しみですね。それでは〜。

今回、以下の3名の方に0.02ETHずつ協賛いただきました。
みかん農園さん
狼狽ウルフさん
チップウィルソンさん

本当にありがとうございました。
それではまた来月。

【マイクリ】7月度の月間MEP賞1名と月間EP賞3名を発表します

こんにちは。たむたむです。ゲームを楽しむことが価値になる社会を目指して活動しています。今月もマイクリを最も楽しんでいる人を勝手に表彰する月間MEP(Most Enjoy Player賞)の7月度の表彰者を発表です。この賞の選考はTwitterのマイクリコミュニティを1ヶ月見てこの人本当に楽しそうにマイクリしてるなという人を完全に主観で選んでいます。この賞を始めようと思った経緯やこの賞の概要は以下の2つの記事に書いたので興味ある方は読んでみてね。

www.tamutamugame.com

www.tamutamugame.com

最初に7月度月間EP賞の3名から発表

では発表します!!!以下の3名の方には賞金として0.02ETHを贈呈。

【7月の月間EP賞 1人目】狼狽ウルフさん

記憶に新しいマイクリ甲子園でまさかのジャイアントキリングをした「シルバー人材's」。上杉謙信を使いこなし、強敵を破ったのは本当にすごいなと思いました。また数々の素敵なアートを世に生み出し、マイクリシミュレーターの開発者としてのご活躍もあります(僕も使わせてもらってます)。今回のマイクリ甲子園での大活躍に加え、多才を生かして色んな方面でマイクリを楽しんでるなーということで今回表彰させていただきました。

【7月の月間EP賞 2人目】はるか先生さん

マイクリの歴史物語が有名なはるかさん。マイクリプレーヤーの人生を見事に切り取り、小説のような見事な物語構成は本当に人々の心を打ちますね。僕も毎回とても楽しみながら読んでいます。またマイクリのアセット出品情報サイトの制作・運営もされていて、僕もいつも使っています。Openseaとゲーム内shopの両方が対応しているのがすごく良いですよね。Grape奨学金を得て、士として一緒に戦える日をとても楽しみにしています。

【7月の月間EP賞 3人目】nito neiさん

毎日楽しそうに発信されているnito neiさん。商人バトルの様子を毎日楽しそうにされているのはとても魅力的ですね。ハンマー持ちすぎで笑ってしまいましたw 自分の行動次第で色んな楽しみが見いだせるのは本当にマイクリの魅力ですね。遊び方は無限大。今後の士や絵師としての活躍もとても楽しみにしています。これからも癒やしのツイート期待しています。

いよいよ7月の月間MEP賞の発表

いよいよ発表です。賞品は0.1ETH。今月の月間MEP賞は・・・・・・・・


【7月の月間MEP賞】みにこーへいさん

以前からずっと有力候補でしたが正直タイミングを見計らっていました。7月といえばマイクリ甲子園。企画、運営、実況まで全てにおいてとても楽しそうにされていた、みにこーへいさんが今月のMEP賞です。僕もマイクリ甲子園に出ましたが、ベスト4の試合でこーへいさんの口癖の「これめっちゃいい試合!」って言われたのがとても嬉しかったです。自身も士としてLegendlyアセットを保有し、デュエルにも真剣に挑んでるし、最もマイクリを楽しんでるのはこーへいさんなんじゃないかと思います。いつも盛り上げ本当にありがとうございます。ワールドカップや天下一武道会も僕も参戦します。楽しみです。一緒にマイクリを盛り上げていきましょう。

今月の感想

候補者選びに少し悩んでましたが、チップウィルソンさんに少し指南してもらって一緒に選ぶことができました。ありがとうございました。

今月はみにこーへいさんと決めていたので、MEP賞はすんなり決まりましたが、EP賞は難しかった。今月はTwitterコミュニティに若干ネガティブ発信が多めで楽しそうなつぶやきを見つけるのが難しかったかのと、以前は金箱出たらみんなつぶやいていた感じでしたが、最近は金箱ツイートも少なく発信が遠慮ぎみで楽しさあふれる発信をする人が少し減ったのかなという感じを受けました。金箱出たら遠慮せずにもっとつぶやこう!というのが最近の僕の思っているところです。いよいよ梅雨も明けそうで夏本番。夏もマイクリで楽しみたいですねー。それでは。

今回、以下の2名の方に0.02ETHずつ協賛いただきました。
みかん農園さん
yuckeyさん

本当にありがとうございました。
それではまた来月。

【マイクリ】ゲーム関係者にもぜひ見てほしい「RPG × e-sports」の可能性

こんにちは、たむたむです。先日7/21(日)、世界No.1ブロックチェーンゲーム「MyCryptoHeros」(通称マイクリ)の第2回パブリックビューイングに行ってきました。今日は、その後に考えたこと感じたことを記事にしてみようと思います。

信じられないほどの歓声と盛り上がり

僕はマイクリに1月からどっぷりなので、もちろんバイアスがかかっているとは思いますが、最高に楽しかったし、会場は最高に盛り上がっていました。前回を超える信じられないほどの歓声と盛り上がり、ユーザーの熱量が半端なかったです。終わった後2次会には行かなかったのに、めちゃくちゃ疲れた。

現場に行けなかった人はぜひフクハラさんがyoutubeに会場の様子を上げているので、見てみてください。時間無い方はジャイアントキリングが起きた30:00〜33:00くらいだけでもぜひ見てください。めちゃくちゃ盛り上がってます。

www.youtube.com

RPGのe-sportsでここまでの盛り上がりはマイクリだけ!?

よく考えてみたら、日本でもe-sportsを盛り上げようとゲーム業界が動いているもの、「RPG」というジャンルのゲームタイトルでe-sportsが盛り上がっている例はあまり見ない気がします。

ブロックチェーンゲームというニッチなジャンルではあるものの、もしかしてマイクリがRPG × e-sportsで1番盛り上がっているのではとも思います。ユーザー数は少なくてもひとりひとりの熱量はほんとに凄い。


なぜそこまで盛り上がるのか?

マイクリ甲子園の主催である、みにこーへいさんに当日メッセージとして送ったのですが、マイクリはゲームという側面に加えて、「投資」の側面があるからこそ、大人が本当にゲームに真剣に取りくみ、数々のドラマが生み出され、感動が生まれてるんだなと思います。

みなさんご存知の通り「お金」は人間が発明したものです。お金の発明により「協力」が産まれ、「争い」「競争」などがおき、人間社会に革命が起こりました。マイクリの盛り上がりは完全にゲームの歴史に本当の意味で「お金」の概念がインストールされ、ゲーマーたちの間で人生をかけた真剣の「協力」や「競争」が産まれたなと感じるのです。

これからはもっとゲームに真剣に取り組む大人が増える

オフ会で色んな人と話しましたが、みんな真剣に生き生きと楽しみながら日々マイクリしているんだなと感じて、自分と同じ匂いを感じてとても嬉しかったです。

自分も真剣に取り組んでベスト4まで行けたマイクリ甲子園の対戦相手との読み合いにおいても、まさに「たかがゲーム」と捉えず、大げさにいうと人生をかけてマイクリをしているからこその、読み合いのドラマが産まれ本当に楽しかったです。

マイクリは「投資 × RPG」という大発明により、大人が真剣に遊ぶことが価値になる大きなパラダイムシフトを起こそうとしています。多くのゲームを愛する大人がマイクリに注目してもらえるよう、これからもマイクリを最高に楽しみ、発信していこうと思います。それでは〜。

f:id:tam0312:20190723170441j:plain

ゲームの楽しさは上手さや年齢を超えて「参加」できること

こんにちわ。たむたむです。相変わらずマイクリとクリスペを中心にブロックチェーンゲームで遊んでいます。楽しいです。先週の土曜日、企業対抗スマブラ大会「スマツク!」に参加してきました。スマブラは64版を子供の頃に友達と遊んでいただけで、SPになってからは買ったのは2ヶ月前という素人同然でしたが興味本位で参加してみました。

感想はとにかく熱い!熱い!熱い!って感じですね。天気は曇りでしたが、会場の熱気がすごかったです。会場には対戦台が10台くらい用意されており、32チームで予選が開催されているのですが各所での対戦がとても真剣で楽しそうでした。

f:id:tam0312:20190708190317j:plain
メイン会場の様子

結果は惨敗でも楽しかった

やっぱりゲームが好きなので土日もできたら一日中ゲームしたいんですよね。なので一日中ゲームと共に過ごせるのは楽しかった。自分は控えメンバーだったのですが、予選に1回だけ出させてもらってボコボコにやられて泣きながら帰ってきましたが、でも楽しかった。上手い下手とか関係なく、負けても楽しかったです。スマブラが上手い人のプレイは本当に上手すぎて、情熱が価値になっているなーと心を動かされましたね。

ゲームの楽しさは上手さや年齢を超えて「参加」できること

なんでこんなにゲームって楽しいんだろうなって当たり前のことを振り返って考えてみたのですが、当たり前ですがゲームって「参加」できることが楽しんだろうなって思います。鑑賞型の趣味である「映画」「スポーツ観戦」「読書」「音楽鑑賞」なんかと比較すると、老若男女、上手さや下手さ関係なく「参加できる」ことがゲームの最大の価値であり楽しさなんだなって思います。

予選リーグ終了後の集計期間に場つなぎとして子供が大会に参加するというコーナーがあったのですが、小学生のめちゃ上手い子がピチューを使って大人ゲーマーを圧倒するというシーンがあって、それはとても興奮して感動的な体験でした。ほんと半端なかった。サインもらっとけば良かったw。ちなみに毎回ゲームイベントに一緒に参戦する我が息子もスマツクデビューしました(笑)

パパがいつもゼルダやっている影響でリンク好きです(笑)

マイクリももっと「参加」できる楽しい大会を増やしたい

「参加」の観点からすると、マイクリ甲子園って本当に素晴らしい取り組みだなと思います。僕もベビドラ部門での優勝目指して日夜チームメンバーと作戦会議しています。ゲームにかける情熱でがんばります。その他にもカマトモさんのYoutube MCH LeageやRayDarkさんのCommonリーグなどいくつかユーザー主体の大会が開催されていてすごく良いなと思う反面、まだまだユーザー主導の大会の数が少ないなと感じます。

Official Duelが最近少ないので、なんとかしてユーザー手動で「誰でも参加できる」楽しい大会を作りたいなって個人的には思っています。(仕事が忙しいという言い訳で中々動けてはないですが.....)

アリーナも練習用途以外では結構少ない感じもします。アセット価値の下落を嘆くのであれば、僕も含めてゲームを盛り上げる楽しい「参加型」企画を作っていきたいなと思ったのでした。

7月はマイクリのプレイヤーの方々とリアルで会う機会が多くなりそうなので、参加できる楽しいアリーナの企画について一緒に話ができたらいいなとなんとなく思っています。みんなでマイクリを盛り上げていきましょう。それでは〜。

【マイクリ】6月度の月間MEP賞1名と月間EP賞3名を発表します

こんにちは。たむたむです。ゲームを楽しむことが価値になる社会を目指して活動しています。今月もマイクリを最も楽しんでいる人を勝手に表彰する月間MEP(Most Enjoy Player賞)の6月度の表彰者を発表です。この賞の選考はTwitterのマイクリコミュニティを1ヶ月見てこの人本当に楽しそうにマイクリしてるなという人を完全に主観で選んでいます。この賞を始めようと思った経緯やこの賞の概要は以下の2つの記事に書いたので興味ある方は読んでみてね。

www.tamutamugame.com

www.tamutamugame.com

最初に6月度月間EP賞の3名から発表

では発表します!!!以下の3名の方には賞金として0.02ETHを贈呈。

【6月の月間EP賞 1人目】ねこ園長さん

なんと金賞は1ETHという「MCHMGアート賞」という独自企画を開催されているねこ園長さん。審査員を募集したり、審査基準や著作権の扱いなどルールとしくみを組み立てて発表する行動力はほんとに凄いなと思っていました。これからも独自の切り口でマイクリをどんどん盛り上げていってほしいなと思います。

【6月の月間EP賞 2人目】かま田さん

筋肉×マイクリという独自ジャンルを開拓し、いつも楽しそうにプレイされているかま田さん。youtubeでも発信されていて、筋肉の話題でつかみを取った後は初心者にもとても分かりやすい説明でいい動画だなーと思いました。マイクリからトマトも売れるという謎の現象も起きており、とても楽しんでいるんだなと感じていました。

【6月の月間EP賞 3人目】ぷりぬんさん

独自のテイストのアートエディットと、いろんな独自アリーナを定期的に開催されているぷりぬんさん。同じ世界観のアートエディットの多展開に加え、ヒーローやエクステがオーバーヒートするアリーナもとても面白そうな取り組みだとみていました。今度機会があれば参加してみたいです。受賞おめでとうございます。

いよいよ6月の月間MEP賞の発表

いよいよ発表です。賞品は0.1ETH。今月の月間MEP賞は・・・・・・・・


【6月の月間MEP賞】聖杯ぴっぴさん

一時期TLが「ぴ」だらけのカオス状態になるくらいムーブメントを起こしたぴっぴ教団の司教(?)のぴっぴさん。正直名前が途中で変わりすぎてはじめのお名前が何だったかわからないw 信じれば金箱がでるというぴっぴ教信者が増幅し、マイクリに宗教をつくるという多大な影響力でマイクリ界を大いに盛り上げました。士農工商以外の職業もユーザーの手によって創造されるんだなという可能性を示した6月の盛り上がりでした!僕は参加できず、はたから見ていただけでしたが、とても楽しそうでした。受賞おめでとうございます。

今月の感想

マイクリもリリースから8カ月近くたちました。もはやマイクリとTwitterは切っても切れないツールになり、Twitter上で楽しんでいる人が以前よりも増えていて今回選考はとても難しかったです。マイクリが当初から狙っていた「士農工商」それぞれに楽しんでいる層が徐々に増えていて、マイクリ界が発展してきていて。すごく嬉しいです。僕にとってはもはやマイクリがある世界が当たり前になりつつあり、マイクリと日常の二つを楽しむ様子を自分なりに発信していきたいなと思っています。来月もみなさん楽しみましょう。

今回、以下の5名の方に0.02ETHずつ協賛いただきました。
根本さん
yamaPさん
ぴよぴよさん
チップウィルソンさん
かい~のキャッツさん

本当にありがとうございました。
それではまた来月。

【マイクリ】ゲームの価値はわかりやすい目的のある世界を作ること

こんにちわ。たむたむです。この間、小学校2年生の息子の運動会に行きました。息子の成長した姿をみれて嬉しかったのですが、僕が子供のころの運動会とは大きく違っていて衝撃を受けました。

競技の結果をその場で自分でふりかえる運動会

まず、赤チームと白チームに形式上分かれているものの、競技ごとに勝ち負けで得点をつけたりしないんです。総合点もなく赤勝て、白勝てなんてことはやらない。

それだけでも僕らの時代とは違うなーと感じたのですが、他にも衝撃的な違う点がありました。それは生徒が競技をしたあとに「ふりかえり」という行為をするという点です。

例えば50m走があったら、走った後に生徒が自分で紙とペンを使って「競技をやってきて自分がどう感じたか?」とか「練習の時と比べて自分がどう成長したか?」を内省してその場で紙に書くということをやっていたのです。

とうの昔に高度成長時代を終え、成熟した日本社会においては社会の総和としての目的が無いんだろうなとすごく感じたのです。なので個人として目的をしっかり定め、そこに向けて自分が成長しているのかどうかきちんとふりかえることが重視されている。

このことは社会が成熟し、平和で目に見える大きな課題(戦争や飢餓)が解決されて社会は良い方向に向かっている証拠だとも捉えることもできます。ただ、個人で何事も都度ふりかえりながら生きないと迷子になってしまう、わかりやすい目的のない世界は、生きるが大変だろうなとも感じたのです。


目的のない自由度の高すぎるゲームは楽しくない

もしドラクエに魔王を倒すという目的が無かったら、もし世界が平和で何も解決することが無かったら、勇者は強くなる必要もないし武器を買う必要もないし、ゲームとして楽しくないはず。(全く目的のない箱庭ゲームというのもありますが、完全自由でのめり込める人は少ないかな....)何をすればよいのか迷ってしまうと思います。

まだまだ社会問題はたくさんあることはもちろん分かっています。けど今の日本(世界)ってこういった目的のない自由度の高いゲームの世界に入ってきている感覚がするのです。

マイクリは新たな世界の「目的」をつくる

それでマイクリにつながってくるのですが、僕はマイクリを今年1月から始めて人生がとても楽しくなりました。それって「デュエルで1つでも上の順位をとりたい」とか「少しでも資産を増やしたい」とか「Grapeのナイトを絶対維持したい」とかわかりやすい目的が人生にひとつ増えたからかなと思っています。これらの目的をコミュニティのみんなと共有し、日々競い合うマイクリの体験が人生を楽しくしています。

最近思っていることですが、ゲームが社会に与える価値、それは人生にわかりやすい「目的」を与えることじゃないかということです。そしてマイクリでは、目的を達成すると資産という目に見える報酬が得られる。

この目的とインセンティブの設計された新たなバーチャルな世界を作れること、これこそがブロックチェーンゲームの価値だなと思います。

ぜひマイクリを通じて、新しい世界をコミュニティのみんなと作っていけたらなとワクワクしています。自分の息子が大きくなる時にどんな世界を作れるか、それは誰かがやってくれることではなく、自分のほんの少しの行動の積み重ねでも変えることができるかもな。そんなことを日々考えています。今週末のデュエルはどんな大会なんだろうな〜。

それでは。

ゲーマーを続けていくために体力も大切だというお話

こんにちわ。たむたむです。相変わらずサラリーマンとして働きながら、プロゲーマーや作家という夢を追っかけているアラフォーです。(文字にしてみて自分も歳をとったなという衝撃)こんな歳になって夢が見つかったのも、マイクリを始めとするブロックチェーンゲームに出会ったからこそ。人間何かのきっかけで、いつでも夢を追いかけ始めることはできるんだなと不思議な気持ちです。

ゲームを真剣に楽しむためにも体力が必要

僕の憧れている人の一人にヤクルトスワローズの観戦記を毎日更新されている虫明麻衣さんという方がいらっしゃいます。

twitter.com

僕もヤクルトスワローズが大好きだし、虫明さんの書く文章がとても魅力的で心に響き、虫明さんのような文章がかけるようになりたいと今一番リスペクトしています。彼女の書く文章がとにかく何よりも好きでを、毎日読んでいるし、過去の文章も読んでいるし、どういう要素を文章に織り込めば人の心に響く文章を書けるのだろうかと分析したりする毎日です。楽しいです。僕みたいな素人が追いつくには何年も修行が必要ですががんばります。

mushiko.com

その虫明さんが書かれていたこの素敵な文章。書かれていたことは、プロ野球選手は必要な身体を日々整えて、鍛えることが重要。その対比で「書く」ことにも体力が必要だということが表現されています。「書く」ことは思った以上に体力仕事で、これは日々鍛える必要があるということなのだけれど、きっと「ゲームを真剣に楽しむ」ことにも体力が必要なんだなと読んでてその時思ったのです。

最近ランニングを開始しました

1ヶ月前にTweetしたんだけど、暗いところのスマホの見過ぎなのか何なのか分からないが少し体調を壊したことを思い出します。

20代の頃、会社の先輩が35歳を過ぎるとガクッと体力が落ちるよと言われて、「ふーんそんなもんか」と思っていたが、本当にそうだったんだなーと思う毎日。これじゃいかん、ゲーマーを続けられないと思い最近は平日2,3日はランニングを開始しました。「走る」ことは子供の頃から割と好きで、走りながらとりとめのないことを考えたり、マイクリの新しいチーム構成を考えたり、意外と続けられるかもなと思ってます。

強くなるためにコツコツと

なんか「人生100年時代」というキーワードが世の中に流通し始めてからなんとなく無意識に、何もしないでも100年くらい生きるのかなと思ってた気がしますが、大いなる間違いだったんだなとしみじみ感じてます。

コツコツ努力が必要だし、何かを捨てて何かを得る決断や行動が必要だし、時に傷つきながら前進したのか後退したのかよくわからないまま無我夢中で人生を送る必要があるんだなととりとめなく思ったりします。

ただ試行錯誤をしていくことは歩みの速度はわからないけれど何かは前進していることは明らかで、ゲーマーとして作家を目指してコツコツと強くなることは大切だなやっていこうかなと思う日々です。今週のBlueDragonトロフィー目指すぞ。読んでくださってありがとうございます。それでは〜。