毎日ブロックチェーンゲームを楽しんでいます。
特にMyCryptoHeroes(略してマイクリ)にハマっています。
僕の招待コード「sPGi」を入れてゲームを始めると、もれなくヒーロー孫尚香がもらえますよ

【マイクリ】ゲームの価値はわかりやすい目的のある世界を作ること

こんにちわ。たむたむです。この間、小学校2年生の息子の運動会に行きました。息子の成長した姿をみれて嬉しかったのですが、僕が子供のころの運動会とは大きく違っていて衝撃を受けました。

競技の結果をその場で自分でふりかえる運動会

まず、赤チームと白チームに形式上分かれているものの、競技ごとに勝ち負けで得点をつけたりしないんです。総合点もなく赤勝て、白勝てなんてことはやらない。

それだけでも僕らの時代とは違うなーと感じたのですが、他にも衝撃的な違う点がありました。それは生徒が競技をしたあとに「ふりかえり」という行為をするという点です。

例えば50m走があったら、走った後に生徒が自分で紙とペンを使って「競技をやってきて自分がどう感じたか?」とか「練習の時と比べて自分がどう成長したか?」を内省してその場で紙に書くということをやっていたのです。

とうの昔に高度成長時代を終え、成熟した日本社会においては社会の総和としての目的が無いんだろうなとすごく感じたのです。なので個人として目的をしっかり定め、そこに向けて自分が成長しているのかどうかきちんとふりかえることが重視されている。

このことは社会が成熟し、平和で目に見える大きな課題(戦争や飢餓)が解決されて社会は良い方向に向かっている証拠だとも捉えることもできます。ただ、個人で何事も都度ふりかえりながら生きないと迷子になってしまう、わかりやすい目的のない世界は、生きるが大変だろうなとも感じたのです。


目的のない自由度の高すぎるゲームは楽しくない

もしドラクエに魔王を倒すという目的が無かったら、もし世界が平和で何も解決することが無かったら、勇者は強くなる必要もないし武器を買う必要もないし、ゲームとして楽しくないはず。(全く目的のない箱庭ゲームというのもありますが、完全自由でのめり込める人は少ないかな....)何をすればよいのか迷ってしまうと思います。

まだまだ社会問題はたくさんあることはもちろん分かっています。けど今の日本(世界)ってこういった目的のない自由度の高いゲームの世界に入ってきている感覚がするのです。

マイクリは新たな世界の「目的」をつくる

それでマイクリにつながってくるのですが、僕はマイクリを今年1月から始めて人生がとても楽しくなりました。それって「デュエルで1つでも上の順位をとりたい」とか「少しでも資産を増やしたい」とか「Grapeのナイトを絶対維持したい」とかわかりやすい目的が人生にひとつ増えたからかなと思っています。これらの目的をコミュニティのみんなと共有し、日々競い合うマイクリの体験が人生を楽しくしています。

最近思っていることですが、ゲームが社会に与える価値、それは人生にわかりやすい「目的」を与えることじゃないかということです。そしてマイクリでは、目的を達成すると資産という目に見える報酬が得られる。

この目的とインセンティブの設計された新たなバーチャルな世界を作れること、これこそがブロックチェーンゲームの価値だなと思います。

ぜひマイクリを通じて、新しい世界をコミュニティのみんなと作っていけたらなとワクワクしています。自分の息子が大きくなる時にどんな世界を作れるか、それは誰かがやってくれることではなく、自分のほんの少しの行動の積み重ねでも変えることができるかもな。そんなことを日々考えています。今週末のデュエルはどんな大会なんだろうな〜。

それでは。