毎日ブロックチェーンゲームを楽しんでいます。
特にMyCryptoHeroes(略してマイクリ)にハマっています。
僕の招待コード「sPGi」を入れてゲームを始めると、もれなくヒーロー孫尚香がもらえますよ

MyCryptoSaga(マイサガ)を1000回弱遊んでみた感想

 こんにちは。たむたむです。この記事はdouble.jump.tokyoの新作ブロックチェーンゲーム「MyCryptoSaga(マイサガ)」のレビュー記事です。

f:id:tam0312:20210318173939j:image

 先日プレミアβ期間が終了しましたが、僕はその間に本当にどっぷりハマってまして、「KPバトル」といわれる毎日21:00-1:00の間に行われるデイリーのバトルと「オフィシャルCup」と呼ばれる週末の公式大会を合計すると1000回弱は対戦しています。(※1戦5分くらい。おそらく全ユーザーの中で一番対戦数は多いはず。)

 マイサガはポーカーをモチーフにしたカードゲームで、ほんとうに毎日毎日くる日もくる日も1~10までの数字をひたすら出し続けてました。シンプルだけど対戦がとても楽しいゲームです。

なんでこのゲームをやろうと思ったか?
 僕ががっつりやろうと思った最初の理由は
・ずっとハマっているMyCryptoHeros(マイクリ)の後継ゲームで所有アセットがコンバートできるのですぐ遊べるから
・頭を使って色々考えるゲームが好きだから(ゲームの紹介でもマインドゲームというジャンルで呼ばれてました)
・コツコツやっていくゲームが好きだから
・カードにポイントをためるとNFTになり、さらにそこにMaticと呼ばれる仮想通貨がのっかって少しは稼げそうだから

 最初は少し稼げればいいなくらいの感覚で始めたのですが、毎日ゲームをやっていくうちに、これこそがマイクリ開始時にとてもワクワクした「ゲームにかけた時間やお金や情熱があなたの資産になる世界」というコンセプトを実現するための進化系なんだなと実感し始めました。

 このゲーム、多分適当にやったらあまり勝てないし、面白さもよくわからない。ライトなわかりやすいゲームではないと思います。ただ数字と効果の書かれたカードを出し続け、ベットしていくだけ。何が面白いのか言葉で伝えるのは難しい。ただ200戦くらいしてくると徐々に楽しさが見えてきました。ゲームへどこまで真剣に向き合えるか(戦略、メンタル)が問われて、真剣に向き合った結果ポイントを徐々に徐々に積み重ねられるとめっちゃ心地よいのです。


自分と向き合って戦う満足感 + カードが価値として残る嬉しさ
 競技性のあるゲームは真剣にやるとさっき書いたような心地よい境地になっていく気がします。でもこのゲームの面白いところは心地よい境地に達するだけではなく、NFTという形でカードが価値として残るところの嬉しさが同時についてきます。これがマイサガの良いところだなと思いました。

 大きな大会で優勝するとNFTカードに特別なデザインがつけられるとかそういう風になると更に楽しいだろうなとか妄想してます。

 いま僕はプレミアβ期間にLegendry5枚を含む18枚のカードのNFT化に成功しました。NFT化したカードにはmaticという仮想通貨がくっついてきて、カードをバーン(破棄)するとカードに乗ったmaticを獲得することができます。これによってNFTの最低限の価値を担保、さらにゲームをやらない人にもNFTを買う理由ができるので、流動性を確保できると思います。このアイデアはすごいなと感じましたね。

 

 

マイクリの弱点と向き合った新ブロックチェーンゲーム

 僕はマイクリもサービス直後からドハマりし、ずっとプレイしているわけですがマイクリの弱点ともいえるポイントを改善してきてるんだなと思いました。誤解を恐れずに言うと、マイクリの構造上の弱点は「新規が定着しにくく、ゆえにガチユーザーが増えにくい」だと思っています。その構造というのは、
①デュエルで上位に行くには最初に強いNFTを複数セット用意する必要がある
→新規ユーザーにはどうしてもハードルが高い
→ゲームが楽しいかどうかも分からないのにいきなり高額なNFTを買えない

②ゆえに勝つ人が固定しがち
③上位陣には勝つノウハウがたまっていき更に強くなる為、新規勢からの下克上は起こりにくい
④新規が上位に行けない→勝つ喜びが感じられない→離脱につながる
⑤ゆえに新規ユーザーがなかなか定着しにくい

 本当にざっくり言うとそういった構図になっているのだと考えています。マイサガはこの構図を壊すために、最初から数量限定強いNFTがないと上位にいけないというのではなく、数量無制限で誰でも買えるカードを販売し、対戦して勝った結果によってNFTが得られるというシステムに変更したのだと思いました。

 マイサガは数量を制限しないカード販売によって入り口は広く、その変わりゲームで粘り強く勝っていった人だけがNFTを手にできるという仕組みのゲームです。とはいえ、そんなに強くなくてもコツコツとゲームを楽しめばいずれはNFT化できるようにもなっているので、そのあたりもよいなと思いました。


仲間とやるともっと楽しい
 実はマイサガ愛好家のコミュニティもdiscordにあって、そこで毎日わいわい話しながらプレイするものもすごく楽しかったです。

 この間初めてボイスチャットしながら対戦してみましたが、かなり盛り上がりました。マイクリとかもそうですが、同じゲームにはまっている人同士であれやこれや雑談しながらゲームするのって単純に楽しいですよね。興味ある方は下のURLから入ってみてください。一緒に楽しみましょう!


■マイサガ・コミュニティの入り口はこちら
マイサガ・コミュニティ


まとめ
 とにかく正式版リリースが楽しみです!ひたすら遊んでmaticをためたり、オフィシャルCUPで上位を狙ったり、ユーザー大会を開催したり、これからもがっつり遊ぶ予定です。大会で勝って武田双雲先生に好きな漢字1文字をカードの裏に書いてもらえるという日が来るんじゃないかなと妄想していて、とても楽しみにしています!